バイク旅行一覧

2013年の3月に、私は初めてバイクで旅をするようになった。それからというもの、長い休みを得る度に、愛車とともに日本各地を旅している。そんな長旅の思い出と記録をここに残したい。

[テネレ700(TENERE700)] – シートカバー装着

ヤマハ テネレ700を少しづつカスタムした記録。 がっつりとカスタムするつもりは無いが、高速走行から軽めのオフロード走行までカバーするため、2024年の秋~2025年の春にかけて、積載性&軽量化に向けて少しづつカスタムを行った。その記録をここに記していく。

2025-四国林道の旅-その3(天空の林道・瓶が森林道)[テネレ700(TENERE700)]

大型オフロードバイク(ヤマハ テネレ700)に乗って、2025年4月30日(水)~5月4日(日)の4泊5日で四国ツーリングに行った旅行記です。旅のメインは林道走行。自宅がある神奈川県から高速道路を自走し、鳴門大橋から四国に入り、徳島→高知→愛媛→徳島と四国を一周するようなルートで走ります。林道の総走行距離は100kmを超える道のりで計画しました。

2025-四国林道の旅-その2(笹無池ヶ谷林道・竹屋敷林道)[テネレ700(TENERE700)]

大型オフロードバイク(ヤマハ テネレ700)に乗って、2025年4月30日(水)~5月4日(日)の4泊5日で四国ツーリングに行った旅行記です。旅のメインは林道走行。自宅がある神奈川県から高速道路を自走し、鳴門大橋から四国に入り、徳島→高知→愛媛→徳島と四国を一周するようなルートで走ります。林道の総走行距離は100kmを超える道のりで計画しました。

2025-四国林道の旅-その1(剣山スーパー林道)[テネレ700(TENERE700)]

大型オフロードバイク(ヤマハ テネレ700)に乗って、2025年4月30日(水)~5月4日(日)の4泊5日で四国ツーリングに行った旅行記です。旅のメインは林道走行。自宅がある神奈川県から高速道路を自走し、鳴門大橋から四国に入り、徳島→高知→愛媛→徳島と四国を一周するようなルートで走ります。林道の総走行距離は100kmを超える道のりで計画しました。

[テネレ700] 秋の山梨&道の駅ツーリング

山梨方面へのツーリング&道の駅回りの記録です。2024年11月にバイクを乗り換え、テネレ700となって始めてのツーリングを記念してこの記事を書きました。簡単な車両紹介もありますが、インプレションを別途書く予定です。来年からのオフロードツーリングが今から楽しみです。

沖縄本島バイクの旅 その3

沖縄本島へのバイク旅行の記録です。1月に少しばかり時間があったので、自分のバイクで沖縄本島へ行ってみました。バイクと言うより船の旅です。バイクを持ってて時間がある人にはオススメですが、沖縄は遠くて小さい島です。今はLCCや航空会社の早割で飛行機でも安価に移動できるので、レンタルバイクを借りて2~3日の旅が時間的にも費用的にも一番オススメです。

沖縄本島バイクの旅 その2

沖縄本島へのバイク旅行の記録です。1月に少しばかり時間があったので、自分のバイクで沖縄本島へ行ってみました。バイクと言うより船の旅です。バイクを持ってて時間がある人にはオススメですが、沖縄は遠くて小さい島です。今はLCCや航空会社の早割で飛行機でも安価に移動できるので、レンタルバイクを借りて2~3日の旅が時間的にも費用的にも一番オススメです。

バイクで沖縄へ ~24時間の船旅~

沖縄本島へのバイク旅行の記録です。1月に少しばかり時間があったので、自分のバイクで沖縄本島へ行ってみました。バイクと言うより船の旅です。バイクを持ってて時間がある人にはオススメですが、沖縄は遠くて小さい島です。今はLCCや航空会社の早割で飛行機でも安価に移動できるので、レンタルバイクを借りて2~3日の旅が時間的にも費用的にも一番オススメです。