【スーパーカブ110(JA44)】- リアサスペンション交換

スポンサーリンク

2018年式「ホンダ スーパーカブ110(JA44)」カスタムシリーズ第4弾(リアサスペンション交換)。
純正のリアサスでも特に問題ないと思っていたが、何となくカスタムしたい衝動に駆られ、ネットで社外品のリアサスを注文してしまったのが今回の経緯である。

今回、僕が買ったyss製の社外リアサスペンションはネット通販で9,000円ほどだった。武川製のリアサスは11,000円くらいだったので迷ったが、値段の差でyssを選択した。

左右どちらから外しても問題ないので、とりあえず左側のサスペンションから外すことにした。
14mmのレンチで上下2か所のボルトを外す。ボルトは社外品を取り付けた後に再利用するので、無くさないように一時保管しておく。

これだけでリアサスが取り外せる状態になるので、ゆっくりと外側に引っ張りながら、慎重に純正リアサスを取り外す。

純正リアサスを外したら、これまでと逆の要領(新しいリアサスの装着⇒上下2か所のボルト締め)で取り付ければ、カスタム完了だ。反対側(右側)も同じ手順だが、マフラーとの距離が近いので、脱着時に接触して傷が付く可能性があるので注意。

取り付け時間は僅か10分ほどで完了。このリアサスは調整が可能なので、少し走ってみて、調整が必要だと感じたら、好みの硬さに調整するのがベストだ。
個人的な感想としては、純正品がフワフワな感じだったのが固めになり、車でいうとスポーツカーみたいな感じだろうか。揺れにくくなったので、長距離走行には適しているだろう。

次のカスタム「センターキャリア取り付け」<<https://amukat.net/C110mainten-centercareer>>